wpmasterさんの記事一覧(2 / 9ページ目)

GOOD DESIGN賞 受賞記念展示 [歴史的水路「御殿堰」の再生] / GOOD DESIGN Award Commemorative Exhibition [Regeneration of the Historical Waterway “Goten-zeki”]

まちづくり ランドスケープ 保存・再生 都市

2021年10月20日、本年度のGOOD DESIGN賞の発表が行われ、私たちがデザインを手がけた都市景観デザイン[歴史的水路「御殿堰」の再生]がおかげさまで受賞できたことは、すでにブログでご報告しました。 On Oct […]

豊田市美術館/Toyota Municipal Museum of Art

建築 現代建築 美術

先日、愛知県の豊田市美術館に立ち寄る機会があったので、このブログで紹介します。 豊田市美術館は、建築家谷口吉生の設計です。本日は文化の日ですが、谷口氏は今年度、文化功労者に選定されました。父親の谷口吉郎と親子二代の受賞と […]

GOOD DESIGN2021受賞_都市景観デザイン[歴史的水路「御殿堰」の再生]/ GOOD DESIGN 2021 Award – Urban Landscape Design [Regeneration of the Historical Waterway “Gotenzeki”]

ランドスケープ 地域文化

私たちの手掛けた、<都市景観デザイン> [歴史的水路「御殿堰」の再生]がこのたび、グッドデザイン賞2021を受賞しました。→グッドデザイン賞HP We are pleased to announce that our p […]

T動物病院_躯体完了~内外装工事

建築 現場

  T動物病院は、前回ブログで、3階の壁とR階のコンクリート打設までをご紹介しました。その後、R階の手すり壁の打設を行い、躯体コンクリートはすべて完了しました。(あとは、防水上のシンダー(軽量)コンクリートの打 […]

竣工・御殿堰景観整備 / Regeneration of “Gotenzeki” Historic Waterway in Yamagata (Completed)

まちづくり ランドスケープ 保存・再生 地域文化 歴史 都市

  前回のブログで紹介した、山形市内の(税理士会館前一帯の)御殿堰整備事業が2021年3月末、無事完了しました。 今週に入りいよいよ、馬見ヶ崎川からの水が導かれ、水路を潤し始めたとの情報をいただき、カメラを片手 […]

T動物病院_1階コンクリート打設

建築 現場

年がかわって初めての投稿です。本年もよろしくお願いいたします。   昨年の暮れから全国的に厳しい寒さが続いていますが、山形の冬も例外ではなく、雪もかなり積もって、年末から2週間ほどはほぼ一日中氷点下の日々が続き […]

T動物病院_1階型枠/鉄筋

建築 現場

山形県内某所にて建設中のT動物病院。1階壁型枠工事・鉄筋工事が進行中です。 今回の建物の構造はRC造です。RCはReinforced Concreteの略で、(鉄筋で)補強されたコンクリートという意味です。日本語では鉄筋 […]

第24回JIA東北建築学生賞_2020

イベント 建築 教育

2020年10月23日、せんだいメディアテークで第24回JIA東北建築学生賞の審査が行われ、各賞が発表されました。 まず、このコロナ禍の状況下で、会場に参加学生全員が集まって発表するのではなくZOOMを使ったリモート審査 […]

T動物病院・基礎工事おさらい

建築 現場

7月に着工して、8、9、10月と、柱状改良(地盤改良)、根切(掘削)、地中梁の配筋やコンクリート打設などの、いわゆる基礎工事が行われてきました。 ようやく基礎工事が完了し、いよいよ上部躯体の施工が始まります。 今回は基礎 […]

中国安徽省プロジェクト

建築 現場

昨年8月に現地踏査に行った時の写真 以下は基本設計時のパースや模型写真です。 2000年以上前からある村の築約500年の民家をエントランスホールとして活用しながら、なるべく背後の村が見えるように新築部分を低層にして、周囲 […]

ページの先頭へ