年明けに、山形県の庄内地方にある古民家を活用した事例を探して歩きました。 まず一軒目に訪れたのが、鶴岡市にある「やさいの荘の家庭料理 菜ぁ(naa)」です。 A few weeks ago, I went to a fa […]
「まちづくり」の記事一覧(2 / 2ページ目)
山形梅月堂/Baigetsudo in Yamagata
旧山形県庁(文翔館)から歩いて2〜3分くらいのところに、山口文象が設計した山形梅月堂があります。 私が30年前に山形に住んでいた頃から建っていて、いつも何気なく通り過ぎていた建物です。 何も知らずに見たら、どんな地方都市 […]
山形市街図(高橋由一)/View of Yamagata City by Yuichi Takahashi
高橋由一(1828-94)の代表作のひとつに「山形市街図」があります。明治9~15年(1876~82年)初代山形縣令(県知事)を務めた三島通庸からの依頼を受けて描かれたものです。 高橋由一は武家の生まれでしたが、幼少より […]
城下町都市山形/Castle Town Yamagata
前々回から紹介している「歌懸稲荷神社」ですが、ここにはもう一つ、重要な史跡があります。国指定史跡「山形城跡」です。城跡とは神社の裏に広がる三の丸の土塁のことなのですが、ここには案内人がいる訳でも、誘導サインがある訳でもな […]
十和田市 市民交流プラザ
隈研吾さんの設計した十和田市市民交流プラザは、官庁街通りに直行する奥州街道沿いに位置しています。2014年10月にオープンして、1年が経ちました。 通り側に面した玄関。東、南、西の三か所の出入口から入り、「みちの広場」を […]