〈よくあるご質問〉と〈ご回答〉

これまでにいただいたご質問の中で多かったものを整理し、我々からのご回答を添えました。参考にしていただければと思います。

十分にご理解いただけない場合や、ここにはない質問については、お手数ですが〈窓口/inquiry〉より、お問い合わせフォームに入力してご質問ください。

建築家って?

日本では、江戸時代までは伝統的に、同じ大工さんが一軒の建物の設計と施工の両方を行ってきました。 明治期に、近代化の過程で、西洋から「Architect(建築家)」という、設計とその監理を専業とする職業が導入されました。 […]

設計~竣工までの流れは?

新築の建築物の設計のご依頼をいただいてから竣工までのおおまかな流れを以下に記します。参考にしていただければと思います。 (建築物の改修工事、インテリア、ランドスケープの設計の場合は一部異なる場合があります。ご相談くだされ […]

予備知識ゼロでも大丈夫?

それを職業としていない限り、建物を建てるということは、一生に一度あるかないかです。 建物の設計や施工のプロセスを知らないのは、言ってみれば当然で、全然恥ずかしいことではありません。 ご相談は無料です。お気軽にお問い合わせ […]

建築家に頼むと高くつく?

結論から言えば、よい建築家(設計事務所)に頼めば、同じ金額であっても、より高い価値の建物を手にすることができるといえます。 ではなぜ、建築家(設計事務所)に頼むと割高になると思われがちなのでしょうか? 設計・監理をご依頼 […]

設計する建築の種類は?

いままで、代表の矢野英裕は、主任技術者として、建物としては、戸建住宅、集合住宅、事務所・商業ビル(テナントビル)、美術館、図書館、学校、保育園、体育館、病院、宿泊施設、研修施設、温水利用施設(温水プール)、飲食施設、音楽 […]

戸建住宅は頼めるの? 

戸建住宅はもちろんお引き受けいたします。戸建住宅は、設計事務所の主要な仕事の一つであると思っております。ただし、ハウスメーカーに頼む場合とは進め方、考え方が違ってきますので、最初にその違いをご理解いただいた上でご依頼いた […]

遠隔地の仕事は頼めるの?

仕事の内容と規模にもよりますが、基本的には全国どの場所でも対応可能です。 山形市に拠点を置いておりますが、特に仕事を近郊に求めたいと思っているわけではありません。 一昔前であれば都会と地方都市の情報の格差は埋めきれないほ […]

ZAO